日々楽書~針小棒大~

くだらない事を宇宙規模で

創業百年老舗焼き鳥屋~鳥鹿~

変わりゆくモノと変らないモノ

f:id:gakushigeyama:20160220154034j:plain

 鳥鹿の親子丼がとろっとろの美味で、それまでまんぷくだった私の胃袋はどこへやら。

 飲んだ後の締めに食べる一品にはそんな魔法があると感じた。

  ラーメンもいい。アルコール後の炭水化物が人類の胃袋にはちょうど心地いいのだろう。

 この日は知り合いのお医者様と後輩の三人で食事会。

 お医者様が美味しい焼き鳥屋があるというので、私と後輩は完全なお任せモードに。

 難波から地下鉄千日前で一駅の日本橋

 ここに創業百年の老舗鳥鹿はある。

 料亭も同時に経営しているらしく、店の外観はなかなかの佇まいである。

 一階はカウンターのみ、料理人を中央にぐるっと回転ずし風のカウンター席だ。

 私たち三人は二階のテーブル席へ。

 二階は四人掛けのテーブル席が三つに十人ほどが座れそうな座敷が一つ。

 私達の席はテーブル席の中でも一番奥の、従業員達が一階とメニュー等の連携をとる中継所の近く。

 お医者様曰はく、席としてはいいが、トイレに近いのが雰囲気を壊すらしく、嫌らしい。

 お医者様は、この鳥鹿に通い出して、三十年、時代の流れとともに変化してゆく鳥鹿を見てきたらしい。

 昔は味は間違いないが、とにかく接客が悪く、愛想のない店だったようだ。

 それでも相手を黙らせるほどの圧倒的な力、飲食店で言えば料理の味があったので、接客の悪さに文句を言いつつも、皆が通っていた。

 また当時は鳥を専門に営んでいるお店が希少で、ライバル店が他に存在しなかった。

 鳥料理界のパイオニア的存在だったのではないだろうか。

 時代は移り変わり、鳥を専門とする低価格帯でそこそこ美味しい、チェーン店が、街の至る所に、立ち並んだ。

 しかも従業員は若くて愛想がいい。

 それまで、味という圧倒的な力のみで商売してきた鳥鹿、伝統の味さえ守っていれば客足が途絶える事のなかった老舗にも、これはやばいな、という雰囲気が漂い始めたのだろう。

 今や接客はずいぶん改善され、ホール担当の中年女性達が見せる笑顔は、大手チェーン店にも引けを取らないだろう。

 「客商売は愛想が基本だよね。」ウイスキー片手にお医者様は言う。

 私も後輩も深くうなずいた。

 とそこへ、一階から明らかに料理長的な雰囲気を身にまとった、初老の男が上がって来た。

 ぎょろ目で顔は浅黒く、少しばかり腰が曲がり出している。

 インドネシアにでもいれば、間違いなく現地人と思われるであろう、その風貌。

 お医者様が笑顔で声をかける。「久しぶりだね。」

 インドネシア人はぎこちない事この上ない、引きつった笑顔で、軽く会釈。

 小声で「あいつだけは、あんまり変わらない。」とお医者様。

 本流と決して合流する事のない、支流がここに一つ。

 でもまぁ、大阪、日本橋の老舗焼き鳥屋、「そんな濃い奴が一人はいないとね。」

 お医者様のおおらかな言葉に私も後輩も再び深くうなずいた。

                                                                                                    aloha shigeru!!!