日々楽書~針小棒大~

くだらない事を宇宙規模で

”私”からの脱却、”僕”もしくは”ボク”

書くって自由なんだ 

f:id:gakushigeyama:20160424210131j:plain

 ”私”に違和感を感じだしている今日、これからは”僕”にしようかと考えている。

 ”僕”もしくは”ボク”。
 今まで”私”が当たり前だったので、違和感がとても強い気がするけれど、考えてみれば、”私”などと日常的に使う機会はゼロに等しい。
 より現実味のある言葉で、下らない日常を綴るには”私”からの脱却が必要不可欠と思えてきたのだ。
 

 社会人としては当然の”私”という一人称、でも報告書ではあるまいし、このブログにおいては、社会人であるかなんてどっちでもいいことでだ。
 こんなことに頑なになっていること事態が、もとある形を歪なモノへと変えてしまっているような気がする。
 

 文章全体が硬く、柔らかさとダイナミックさを失っているのも、取って付けたような言葉が並ぶのも、私で始める文章だからかもしれない。
 尊敬する多くの作家は”私”を使っている人が多いし、憧れの思いもあり真似てきたのだけれど、私に”私”、いやボクに”私”は少々重圧がきつかったのかもしれない。
 誰かに思いを伝えるように、そして、人に話すかのように。
 これらは文章を書く際にいつも心がけていたはずなのに、肝心の部分が現実とまるで違うことになっていたようだ。
 

 ”ボク”で始まる文章には若干の幼稚さを感じるが、それも”私”に対して大人のイメージを持ちすぎているからに過ぎないと思うし、慣れてしまえばなんてことはなく、自然な形に収まる気がしている。
 なんだか、”ボク”がとても愛おしく、ドンピシャな気がしてきた。
 よりファニー感を出すために、いっそのこと、”ボクチン”にしてしまおうか、いや、それは寒い。
 

 ちなみに”俺”はありだろうか、友人との間ではもちろん”ボク”ではなく、”俺”である。
 かなり偉そう感じがする。オレ様感が強く、一方的だ。
 内容によって使い分けるべきかもしれない。
 

 わからなくなってきたので、本を一冊パラパラと、尊敬するリリー・フランキー氏のコラムだ。
 基本、”ボク”で書かれているが、”オレ”も頻繁に出てくるではないか。しかも一つの記事の中でも両方が飛び交う。
 それなのに、全体がとてもしっくりきていて、違和感がない。
 驚いた。文章って本当に自由なんだ。
 それに比べ自分の文章の不自由なこと、硬くて当然だ。
 ”私”も”ボク”も”オレ”も好きに使えばいい。
 ようは雰囲気、感覚でしっくりくるものを、深く考えずに選ぶことが重要なようだ。
                 aloha shigeru!!!